アクセス
住所 : 三重県津市高野尾町2072-2
電話 : 059-230-0044
「大学前」バス停より「椋本」行に乗車
乗車時間 約20分
水田、果樹園、施設園芸、茶園、畜舎、加工施設が全て同一敷地内にあります。
本学学生や一般の方が座学するための教室やFSC附属施設の事務本部があります。また、敷地内には、宿泊実習用の学生宿泊所もあります。
管理棟
公開講座
学生宿泊所
様々な作物(マメやイモ)、野菜(キャベツ、玉ねぎ等)を作っています。秋には収穫祭を行っており、学長をはじめ、大学の様々な職員を招いて収穫物を振舞っています。
サツマイモ
野菜苗
収穫祭
45haの水田に、食用米としてコシヒカリとヒノヒカリ、酒米として三重大学で開発した‘弓形穂’を作っています。‘弓形穂’は、三重県の選択銘柄にも指定していただきました。
水田
酒米
農場ブランドの日本酒
梨、みかん、柿に加えて、熱帯果樹の栽培も始めました。
みかん園
梨の花
パッションフルーツ
イチゴは高設栽培しています。
ガラス温室
高設栽培
イチゴの収穫
当農場では、茶樹の栽培から茶葉の加工、販売まで行っています。
茶園
小学生による茶摘み
農場ブランドのお茶
全国的なブランド牛である「松阪牛」を肥育しています。
畜舎
松阪牛
松阪牛販売風景
様々な農産加工品を製造・販売しています。また、年末には留学生を招いて餅つきを行っています。
加工棟
農場ブランドの加工品
餅つき